風の子のなかまたち
劇団風の子と共に児童演劇を考え支援する会
劇団風の子の「劇団風の子と共に児童演劇を考え支援する会」は1950年の劇団風の子発足の数年後に、劇団風の子の舞台や機関誌を通して、児童演劇と子どもの文化そして未来を共に考えていきたいという思いでスタートしました。そしてその中から、2023年に「風の子のなかまたち」が生まれました。
子どもを取り巻く環境は、時代と共に常に変化しています。子どもたちの文化や未来がよりよいものであるように、次の世代の子どもたちに児童演劇は何を伝えられるか、多くの方に私たちと共に考え、歩んでいただけたらと願っています。
入会のご案内
アクティブな会を目指して
斬新な演出に度肝をぬかれ、身近な素材や道具を使った小道具に心躍らせ、会員となって数十年。縁あって『支援する会』から『風の子のなかまたち』へのバージョンアップにたちあっています。
『風の子のなかまたち』が中心となり、会員同士、会員と劇団員、子どもに関わる様々な方々との繋がりを求めて活動をしていけたらと考えています。会員のみなさまの「こんなことしたい」をお寄せいただけたら嬉しいです。(事務局へメール、ブログへの書き込みなど)
みなさまと一緒に楽しくアクティブな『風の子のなかまたち』になったらいいなあと思っています。
入会お待ちしています。
【風の子のなかまたち】について、公演やその他の取り組みについてなど、どのようなことでもお気軽に、下記事務所まで、メールまたはお電話でお問合せください。
(会長 寺村)
会費年間4000円
■風の子の主催公演が無料で観劇できます
(同伴者は何人でも2割引で観劇できます)
■出版物と風の子カレンダーをお送りします
出版物定期購読者
会費年間2000円
■出版物と風の子カレンダーをお送りします
■風の子の主催公演を2割引きで観劇できます
お申し込みは
下記の【風の子のなかまたち】事務局まで、メールまたは電話でお申し込みください
お支払いは
郵便局振替払込口座 00260-1-145747 風の子のなかまたち
<風の子の主催公演・なかまたちの催し・会員が参加できるその他の公演>
▼「なるほ堂ものがたり」(劇団風の子九州)主催:大和おやこ劇場 2025年5月25日(日)①15:30開演(15:00開場)
料金 なかまたちへお問合せください。
対象 3歳~小学生
会場 大和市シリウスメインホール
事前申し込みが必要です。お申込み・お問合せは、劇団風の子 TEL.042-652-1001 Eメール tokyo@kazenoko.co.jp
お申し込み締切 5/17
◆「うちのとうちゃん、となりのパパ」(出演:田中つとむ・うそまこと)主催:風の子のなかまたち
2025年6月14日(土)13:45開演 (アフタートーク15:00~15:30)
料金 会員・定期購読者・同伴前売り:1,600円、一般:2,000円(4歳以上有料、0歳から入場可)
対象 4歳~おとな
会場 八王子市 風の子センター
事前申し込みが必要です。お申込み・お問合せは、なかまたち事務局へ。50席なので、お早めに!
・事務局住所 192-0152東京都八王子市美山町1320-1
・TEL.090-6179-6691(高垣)
・メールアドレス kazenoko-shien@ymail.ne.jp
・ブログ https://kazenokoshien.gatenablog.com